私たちが企業として出来ること
.jpg)
「CSR」とは『Corporate Social Responsibility』の略語で、一般には「企業の社会的責任」と訳されます。日本企業の多くが取り組んでいるCSR活動に『環境保護』があります。その内容は、環境汚染の防止・生物の保護・植林活動などでしょうか。
当社もCSR活動の一つとして、富士フィルム株式会社が展開する「カーボン・オフセット制度」を利用したCO2排出量削減に取り組む活動で、『SUPERIA 完全無処理サーマルCTPプレート』において、CO2排出量を全量オフセットし、「カーボンゼロ・プレート」にする『Green Graphic Project(グリーン・グラフィック・プロジェクト)』に参加しており、それにより、この度「カーボン・オフセット証書」が発行されました。
当社の昨年の温室効果ガスオフセット量は78,570kg-CO₂でした。
つまり、当社の『SUPERIA 完全無処理サーマルCTPプレート』という版を出す機械を使用することで、印刷物の製作工程で発生するCO2排出量の一部をオフセットでき、間接的に発展途上国のCO2の削減や雇用の創出を支援することができるというプロジェクトです。

また、当社で作成した印刷物には、上記のGreen Graphic Project(GGP)ロゴマークとともに「この印刷物は、カーボンゼロ・プレートを使用して印刷することで、CO2削減に貢献しています」と記載することができます。
是非みなさまもPRしてみてください。
私たちにできること。これからもどんどん考えていきたいです。