ながら運転厳罰化の恩恵(文:工務部 月田)

「ながら運転厳罰化」が施行されて2ヵ月が経ちますね。
皆さんはどうでしょう、何か意識が変わりましたでしょうか?
私はオーディオの液晶画面やボタン操作もへんに意識しています。
幸いボリューム操作はハンドルの手元でできるので重宝していますが
やむを得ず操作してしまうときは
妙に背筋を伸ばしてまっすぐ前を見、左腕だけそっと伸ばす始末。
かえって怪しい人です、きっと。(笑)
そんななか、久しぶりにラジオ放送を聴きました。
昭和の名曲に若かりし頃を想い、
MCの軽快なトークに笑って、
疲れた週末の帰路、自然と聴き入り楽しい時を過ごしました。
その番組は「広島歌謡曲ナイト」といって
昭和生まれのMC二人が
昭和時代に歌われた曲を厳選して放送しているそうです。
なんてったって面白かったのが
楽曲間に次のリクエスト曲をひと通り紹介して最後に
「残念ですがこの曲は平成2年!
昭和ではないんですよね~」だって。
「次のはあの頃か、懐かしいなー」とワクワクしているんですよ。
期待と裏切り。ホントにオンエアしません、厳選しています。
おまけに、CM前後とかでよくやる番組のフレーズがコレ。
「土曜日なのに歌謡曲!」
久しぶりに涙流して笑いました。
毎週土曜日18時オンエア、RCCラジオに耳を傾けてみてください。
昭和の名盤、珍盤が聴けますよ。