レトロうどん自販機(セールス&クリエイション事業部 石井)

島根県浜田市にある「ドライブイン日本海」。その名の通り、目の前に日本海が広がるドライブインです。
中に入ると、カップラーメン、ジュース、アイスクリーム、スナック菓子など豊富なラインナップの自販機に、
むかし喫茶店などにあったテーブル型のゲーム機が並び、昭和の香りがプンプン。
その中に、あの昭和レトロな「うどん自販機」を発見!

( 昭和な書体ががGOODです)
自販機とは言っても、中身は店主さんが仕込みをされた手作り。
出汁も具材も、その店ごとにこだわりが詰まっていて、それでいて一杯200〜300円台という安さです。
(日本海さんは、えびの天ぷらうどんと肉そばで各350円でした)
最近はバラエティやドキュメンタリーなどで見かけるようになった「うどん自販機」。
1970年台に誕生し1万2千台以上がつくられましたが、平成7年頃には製造が終了し、
現役なのはわずか60台ほどだそうです。(そのうち、島根県では10台が稼働中)
コンビニが普及し、24時間いつでもどこでも手軽にカップ麺もお弁当も買えるようになったり、
レトロ自販機を有するドライブインや商店のオーナーさんも高齢化が進み、
必然的にドライブインは消滅していくいっぽう…。
レトロ自販機もまたしかり…。
しかも、レトロ自販機の老朽化も避けられない状況で、存在自体がギリギリです。
食べるなら今しかありません。
購入ボタンを押してたった25秒、あっつ熱のだし汁が注がれた懐かしの昭和の味をぜひ。

〈広島・岡山県のレトロうどん自販機設置店〉
●広島県
福原酒店 〒729-6335 広島県三次市秋町977
五洋売店 〒734-0013 広島県広島市南区出島2丁目14
M's Cafe 〒738-0202 広島県廿日市市峠61−5(最近オープンされたカフェのようです)
●岡山県
ドライブイン古城 〒712-8041 岡山県倉敷市福田町2111−1
ベンダーショップ もみぢの里 〒716-1422 岡山県真庭市上中津井3422−3
おかもと 〒709-4623 岡山県津山市桑下1337−1