記念誌の種類
- 小学校・中学校・高等学校…周年記念誌
- 企業…社史
- 画家…画集
- OB会…記念誌
- 歌人…歌集
- 詩人…詩集
- 幼稚園…絵本
- 個人…自分史
「今までの会社の歴史をキチンとした形で残したい」 「記念誌を作って大切な思い出を皆と共有したい」など、 お客様が望まれるカタチに応じて、デザイン・企画の段階からお手伝いをさせていただきます。
誰が見ても喜ばれる記念誌を作ってみませんか?
ご相談、お見積もりだけでもかまいませんのでお気軽にご相談ください。
企画からデザイン・編集、印刷・製本などのすべての工程を自社で行う事により、 高品質な記念誌をお届けいたします。
印刷とwebを融合させて、様々なメディアへ展開いたします。
創業70年以上に渡る実績 昭和22年に創業して以来、多くの技術と知識の習得に取り組んでいます。
記念誌を作成することはとても大変な作業です。
弊社では様々な記念誌を制作した実績を基に、お客様に喜んでいただける高品質な印刷物を作るお手伝いをさせていただきます。 また経験豊富な営業スタッフが 完成までサポートいたしますので、わからない事がありましたらお気軽にお尋ねください。
記念誌の作成の流れは大まかには次のようになります。
さらに、完成した本を電子カタログにすることも可能です。 単なるPDFデータではなく、弊社では高性能なソフトウェアを用いておりますので、検索や付箋といった機能はもちろん、クリックすると動画や音声が再生される機能や、Webで会員限定公開といった様々な充実した機能を活用することができます。 詳しくは、お気軽に弊社へお問い合わせください。
正文社印刷所では昭和22 年の創業以来、たくさんの月刊誌や季刊誌を作成してきました。長年培ったノウハウを基により良い印刷物をお届けできるよう挑戦を続けています。
読みやすいデザイン、わかりやすい内容を心掛けて、読む人が読んで良かったと思えるようなそんな印刷物を作れるように常に心掛けています。
正文社印刷所では、福祉関係・工務店・製造業・句会などの様々な企業・団体からご依頼をいただいて、作製してきた実績がございます。レイアウトやサイズのご提案、制作、印刷、折り・製本、納品まで一貫して承っております。
少数しか作らない、コストを抑えたい、デザインが出来ない、品質の良いものが作りたい、よくわからないけど内容にあった紙を提案して欲しい、企画段階から提案して欲しいなどお困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 専門知識を持ったスタッフが、月刊誌・季刊誌づくりのサポートさせていただきます。
何よりも「ありがとう」というお客様のお声が私たちの力になります。
封筒・伝票・名刺は、企業の顔と言ってもいいかもしれません。
普段、何気なく使ったり貰ったりしているこれら印刷物には、実はその企業の思いが隠されています。正文社印刷所では、そんな思いをお聞きしてデザインというカタチにしてお応えします。
封筒でしたら、中身が透けない封筒をご提案したり、オリジナルの高級封筒をご提案することもいたします。伝票は、単式帳票・複写帳票・ナンバー・穴あけ・ミシン入れ・下敷き加工など細かい対応にもご対応します。 名刺はどんな配置・レイアウト・色にするのかお困りでしたらご相談ください。 どれも企業・団体の顔としてふさわしい印刷物に仕上げます。
正文社印刷所では、様々な企業・団体様からご依頼をいただいて、作製してきた実績がございます。レイアウトやサイズのご提案、制作、印刷、製本、納品まで一貫して承っております。
少数しか作らない、コストを抑えたい、デザインが出来ない、品質の良いものが作りたい、よくわからないけど内容にあった紙を提案して欲しい、企画段階から提案して欲しいなどお困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。専門知識を持ったスタッフが、封筒・伝票・名刺づくりのサポートさせていただきます。
何よりも「良い印刷物を作ってありがとう」というお客様のお声が私たちの力になります。