印刷会社が使う紙(工務部)

紙って本当に多種多様に在ります。
ぜんぶの種類や情報を覚える必要はないけど、段取りする者からすれば結構大変なこともあります。
とくに困るのが、当社で使ったことが無い商品。
作業指示書を見ると初めて聞く商品。。。
インキの乾き具合がまったくもってわからーん!!
日常的に頻繁に使う紙なら任せてください、わかってます。
ですが、これが一番困ります。
なにがって、
どれぐらい待てば裏面の印刷ができるか?
また、折ったり切ったり加工ができるのか?
そんなことが予測不能なのに、
まずは必要枚数を計算して注文しなければ印刷ができない。
いつ印刷すれば納期に間に合うのか日程も組めない。
なので、開発するメーカーさんに要望。
商品の乾き具合を示した比較図みたいなものを作ってください!
それだと、使用したことがある商品があれば想像できるのになー。